ブログ記事の外注サービスについて14個まとめ[比較]
最終更新日:2020/07/21

ブログを運営していく中で、日々記事を更新していくことは重要なことですが、集客のためのブログ、アフィリエイトのためのブログ、情報発信のためのブログなど目的によって記事の書き方、事前の調査、実際のライティングなど記事作成にかける時間は様々です。
複数のブログを運営している場合は、それぞれの記事作成に時間をかけることが出来なくなり、手が回らなくなって更新が止まってしまう人もいるでしょう。そんな人は記事外注サービスを利用してみるのはいかがでしょうか。
ブログ記事、文章作成の外注サービスについて調べる機会があったので備忘録的にまとめておきます。
H28.6.15 1件追加しました
H29.8.24 1件追加しました ・記事作成センター
H29.11.15 1件追加しました ・文賢(ブンケン)
H30.02.06 1件追加しました ・サグーワークス
H30.07.25 サービス終了したものなど削除
R1.07.21 1件追加しました Marunaget
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ブログ記事を外注出来るサービスまとめてみた
調べてみると結構ありますねー
記事作成サービスを利用する立場、用途によっても各サービスに向き不向きあります。
アフィリエイト用の記事作成を依頼したいという場合でも、手軽に大量に記事を依頼したいのか、細かく記事内容について指定したい、記事作成を通して専属のライターさんを見つけたい、商品の体験談を書いてもらいたい、メディア運営を成功させたい、など色々あります。
もちろん、単価についても様々なので低価格で大量の記事作成を依頼したいのか、単価が高くても高品質な1記事を依頼したいのか、最近ではweb画面から条件を入力して手軽に依頼することもできますし、担当者と直接あって細かく打ち合わせをしながら高品質な記事を作成したいのか用途にあったサービスを選択してみてください。
ぜひ、参考にしてみてください。

ココナラで記事作成を依頼

スキルを売り買い出来るサービスのココナラで探してみると、「記事・文章の作成」というカテゴリもあり、多くの方が記事作成の出品をしているので、その中から探すのも1つかもしれません。プロのライターも出品してたり、それぞれ得意分野、価格帯も様々です。お試し的に依頼できる価格なので良いライターさんを探すのにも活用できるかもしれません。

日本最大級の記事作成サービス【サグーワークス】
大量に文章が必要な場合は、オンラインからの簡単記事発注で大量記事を依頼可能です。また、品質に拘る場合も専任のディレクターが案件を担当してくれるプランもあります。要望の文章レベルに合わせて、文字単価も変動します。「簡単な記事を低単価で大量に」から「品質の高い記事を厳選したライターに」まで、希望の内容に合ったプランを選択できます。
ライターにもランク付けがされており、高ランクのライターは品質の高い記事が期待できるため、文字数の多い記事やコラムに向いています。SEO支援の実績を活かした独自の重複チェックシステムにより、web上に存在する重複サイトを検出してSEOに影響を考え、重複率が一定以上の記事を徹底的に排除される仕組みになっています。

Shinobiライティング
忍者ブログなどを展開している、サムライファクトリーが提供している記事作成サービスです。登録ライターは30万人以上で高性能なコピペチェックシステムで記事チェックがあります。依頼方法としてWebで完結する1記事から発注可能な記事発注システムとアドバイザーに相談しながらのオーダメイドの2パターンあります。大量に記事がほしい場合、高品質のこだわりの記事がほしい場合など用途にあわせたオーダー方法の選択が可能です。
他のブログ 参考記事
Sinobiライティングの自動発注を使ってみました!

SEOに最適な高品質記事の作成代行【クラウドソーシング】
ポイントサイトで有名なげん玉を運営している株式会社リアルワールドが提供している記事作成サービスがCROWDです。細かい作業や、営業マンとのやりとりはなく、依頼内容をフォームに入力すれば、自動で作業者に依頼が行われます。依頼フォームではExcelなどで作成したキーワードのリストを利用することが出来るので集客キーワードが決まっている場合は、大量に記事を発注するのも手間がかかりません。
他のブログ参考記事
CROWD(クラウド)に記事作成を依頼しました|記事作成サービスCOM~記事作成代行に上手に依頼する方法~

オリジナル記事作成・記事外注サービス【コンテンツウォーカー】
記事作成外注サービスでオリジナル記事の作成依頼が可能、コピペチェックツールとスタッフのダブルチェック体制あり、またタイトル作成、メタディスクリプション作成等の依頼も可能なため丸投げすることも可能となっている。NGライター制度があり、以前作成してもらった記事で良くない記事があれば、そのライターを除外して他のライターに記事依頼することが出来る。
別ブログの参考記事
初めて記事を発注した | アフィリエイト体験談 9割は失敗だった

オリジナル記事作成代行サービス|フェレットコンテンツライティング
会員数25万人以上の無料で使えるSEO/SEMツールを公開しているFerretPLUSが提供している記事作成代行サービスです。文字数、ジャンル(美容、不動産、保険、求人、IT、ファッション・・・)、1記事につきキーワード3つまで、文章タイプ(文末表現等)を指定することが可能です。
他ブログの参考記事
FerretPLUS(フェレットプラス)で記事を外注してみた。 - 鈴木です。
Ferret(フェレット)のコンテンツライティングサービス 記事が納品されました。

高品質な記事作成-記事作成代行ドットコム
記事作成代行ドットコムは、1記事から発注可能な記事作成サービスです。アフィリエイター向け、コラム記事、ブログ向け、セールスレター、メールマガジン、ステップメール作成、キャプチャ画像付きコンテンツ作成といった感じでニーズにあわせ担当するライターが担当してくれます。

記事作成センター
手間なく大量に記事作成を依頼できるサービスです。100%ライティングを内製化しており、コピペチェック、誤字脱字チェック等も実施してくれます。クラウドソーシングよりは価格は高くなりますが、クラウドソーシングでは当り外れが多いと悩んでいる場合は、おすすめのサービスです。大きくわけてコンサル型(文字単価@1.5円~)と簡易仕様を元に記事を依頼(文字単価@0.9円~)することも可能です。

記事作成代行|ケーズオフィス
他社とは全く異なる視点、切り口、ポリシーの記事代行サービス。流れ作業のようにキーワードと記事数だけを指定して、機械的にする「記事作成代行」とは一線を画したスタイルを特徴としている。

記事作成代行サービスなど効率アップならアフィリエイト秘書.com
記事作成代行(ライティング業務)を中心にサテライトサイト作成も行っている。オリジナル記事作成代行、バックリンク用記事作成代行、2000記事を超える大量記事作成代行、記事校正・コピペチェック代行といったサービスを提供している。
別ブログの参考記事
初めて記事を発注した | アフィリエイト体験談 9割は失敗だった

ランサーズ

ランサーズは、実績とスキルのあるプロフェッショナルと企業をマッチングする仕事依頼サイトです。こういった有名なクラウドソーシングで依頼するのも1つです。ライティング、記事作成のカテゴリがあります。良いライターさんと出会えるかもしれません。

CrowdWorks

日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」はオンラインのお仕事マッチングサイトです。 エンジニア・デザイナー・ライターなど、100種類以上の仕事を得意とするプロフェショナルのご登録があり、 ホームページ作成やiPhoneアプリ開発、ロゴマークやチラシデザイン、ネーミングやテープ起こし・文字起こしなど様々な仕事を発注することが可能です。もちろん、文章作成などのライティング関係の仕事を発注することができます。

シュフティ
在宅ワーカーと企業とのお仕事マッチングサイトです。ネーミングの通り主婦の在宅ワーカーが多いクラウドソーシングサービスです。主婦目線の記事、体験談などを依頼したい場合は活用するのも良いかもしれません。約30万人のユーザー登録(ワーカー)、約1万のクライアント登録があります。

記事作成代行のエストリンクス
エストリンクスはSEO対策に強い高品質な静岡県に本社のある記事作成代行サービスです。都内で同業サービスを運営する他社様と比較して必要な経費を抑えて地方ならではのリーズナブルな価格設定になっている。代表者自身が取材ライターとして活動、正規雇用のライターも2名所属している。

コンテンツマーケティングのシームス|グーラン株式会社
法人向けサービス、コンテンツマーケティングサービスは、検索ユーザーに対する知識や経験を元に、 顕在~潜在ニーズに対し、幅広く適切なコンテンツを制作してくれるサービスです。 サービスの1つとして記事作成サービスがある。

記事作成代行サービス 「Build up」
コンテンツマーケティング・オウンドメディアを成功に導くコンテンツ作成サービスです。高品質な記事作成サービスのため、1記事あたりのコストをおさえたい方には向いていません。記事作成前の企画段階から代行してもらえて文字数は1500文字以上からで記事を分かりやすくするため、画像・図表も付属します。記事作成は外部委託ではなく、内部の専任ライターが担当して作成してくれます。そのため、月に作成できる記事数にも制限があるようです。
記事作成を補助してくれるツール

【文賢】はライターやブロガー、編集者、Web担当者など、あらゆる人のライティングを助けるために生まれた校閲・推敲支援ツールです

記事作成代行サービスではありませんが、あると便利なツールを紹介しておきます。「文賢(ブンケン)」はライターやブロガー、編集者、マーケター、広報、経営者など、あらゆる人のライティングを助けるために生まれた「校閲(こうえつ)・推敲(すいこう)支援ツール」です。指定した文章を100を超える独自のチェックをおこない、文章の改善点をリアルタイムで指摘します。GoogleChromeであれば、拡張機能として利用することが可能です。記事代行サービスを使って出来上がって文章のチェックに利用している人も多数います。または、自分で書いた文章のチェックに活用するのも良いかもしれません。

世界初のセールスライター専用ツール【WritersBox】
こちらもツールになりますが、ライターズボックスはセールスライティングに取り組まれている方へ向けた『セールスライター専用の執筆高速化ツール』です。多種多様なテンプレートがライティング時間を劇的に短縮してくれて、売れるセールスレターを素早く作成することができます。セールスライター、アフィリエイター、Web広告担当者、広告代理店・HP制作会社、経営者・これから起業という方は無料アカウントもありますので、ぜひお試ししてみてください。
アフィリエイトサイトの作成サービスを利用して記事付きサイトを依頼

アフィリエイトのサイト作成代行はCommit
アフィリエイトサイトの作成代行サービスになります。プランによってはテーマに沿ったアフィリエイトサイトに必要な記事もおまかせすることができます。記事作成だけでなく、サイト全体の作成の時間短縮に活用したい場合は検討してみてはいかがでしょうか。また、初心者にとってもサイト運営となると必要な知識が色々と必要になりますが、プロにまるなげすることもできます。

アフィデザイン「アフィリエイトサイト作成サービス」
【AffiDesign(アフィデザイン)】はアフィリエイトに本気に取り組む方専門のアフィリエイトサイト作成サービスです。SEO経験豊富なスタッフがキーワード設計からコンテンツ企画まで一括担当してくれます。記事の質を担保しつつ、文字数の多い記事や、最適なキーワードから最大の効果を得るために、アフィデザインでは、一つのサイトを専属ライターが一人で作成します。ジャンルを選ぶだけで、すぐに運用可能。アフィリエイトに本気で取り組みたい方専用のこれまでにないコンテンツに特化したアフィリエイトサイト作成サービスです。

プロがあなたの代わりにサイトを作成します!【アフィリエイトサイト制作代行】

アフィリエイトサイトの制作代行サービスです。作成ツールとしては、WordPressとSIRIUSを使用して作成代行してもらえます。アフィリエイトのプロがキーワード選定から、サイト作成まで行います。4つのプランがあり、プランによっては、案件記事以外にもコラム記事も作成してくれます。サイト作成を丸投げしたい場合は、プラチナプラン、自分で記事を作成していきたい場合はゴールドプランとなります。

アフィリエイトサイト作成代行はMarunaget(丸投げっと)
Webマーケティングのプロがキーワード選定から、サイト作成まで行ってくれます。サイト自体はWordpressを使って企画からデザイン、記事の作成まですべてプロが作成してくるので、後の管理も簡単です。ジャンルとどんなサイトにしたいかを伝えれば、キーワード選定、コンテンツ企画、デザイン、記事の作成まで全て代行してもらえます。
サイトの売買でアクセス数、実績のある記事があるサイトを購入

記事外注サービスではありませんが、ウェブサイトの売買、売却、買取ができるサービスです。すでに記事数が豊富にあって、アクセス数、売上等の実績があるサイトを売買することができるので、自分が作りたい分野のサイトを購入してみるのも1つではないでしょうか。記事の外注ではありませんが、すでに出来ているサイトを購入することで大量の記事情報を手に入れることも可能です。また、複数サイトを運営していて手が回らないサイトがあるなら、アクセス数がある時に売却を検討してみるのも良いかもしれません。

サイト売買ならラッコM&A
売却手数料完全無料で安心の無料弁護士相談、NDA/売買契約書のひな型提供、電子契約、リアルタイム査定など、サイト売買にまつわる業務の煩雑さを解消するサービスが充実しています。また有力アフィリエイター多数の顧客基盤、キーワードツールを介した豊富な見込み客に対するアプローチにより、集客力にも期待できます。